2025年『全国2mSSB 夏の祭典』のご案内
(2025年「全国2mSSB夏の祭典」のご案内)
毎年7月の第4土曜日から日曜日にかけて開催される「2mSSB夏の祭典」,2025年は7月26日~27日に開催されます.
このイベントは開催期間中に「2mSSBにオンエアーする移動運用局同士が移動運用地や運用時間などの情報を共有して交信を楽しむ」一斉移動運用イベントです.開催日に2m(144MHz帯)バンドのSSBモードで交信できる方なら設備の規模を問わずどなたでも参加できます(情報共有は移動運用を行う局同士).「共有する情報」は「移動情報とりまとめ係」が情報の申し込み(エントリー)を受け付け・募集を行い,E-Mailにて共有します(もちろん,情報共有は任意です.情報共有の有無を問わず移動運用を楽しみましょう!).また開催後,移動運用時のようす(お写真)や遠距離交信の記録をCQ ham radio誌上での発表を予定しています(写真掲載はエントリー局が対象).以下に主催者より頂戴した実施要項を掲載します. <編集部>
2025年 『全国2mSSB夏の祭典』実施要綱
◆ 主旨
・2mSSB運用について,夏季のコンディションの良い時期に全国2mSSB愛好者の移動運用情報を共有化し,QSOを楽しむことを目的として2mSSB愛好者の親睦を図る.
・毎年7月の第4週末に実施する.
◆ 実施日
・2025年7月26日(土)~27日(日)に実施する.
◆ 移動運用情報の共有化
・移動するグループ代表はEメールで「移動情報取りまとめ係」に所定のフォーマットでお申し込みください.
・「移動情報取りまとめ係」は各移動情報を整理し一覧表の形で申込時のメールアドレスに返信させていただきます.
・申し込み内容に変更が生じた場合は,すみやかにE-Mailで変更連絡をお願いします
・移動情報取りまとめ係メールアドレス:jj2onh{atmark}jarl.com
(宛先入力時{atmark}を@に置き換え)
◆ 申し込み期間
・7月23日(水)までとし,参加一覧表は随時集約して随時申込者にEメールで配信します.
・最終参加者リストの配信は7月24日(木)20時を予定しています.★これ以降の修正変更はできません.
◆ 附則1
1,移動運用を行う方のみの申し込みとし,参加料は不要です.
2,スケジュール表は作成しません.
3,移動運用していない固定局には配慮した運用を心掛けて下さい.
4,運用周波数を予定している場合は,申し込み時に予定周波数の記載をお願いします.
5,予定運用周波数,または,移動地が重複している場合は個々に該当間で調整し,『移動情報取りまとめ係・世話人 JJ2ONH』に変更の旨をご連絡ください.
◆ 附則2
・全国2mSSB夏の祭典,世話人グループ
・世話人代表 JJ2ONH・加納(岐阜)
・・・・・・・2025年『全国2mSSB夏の祭典』,参加申込フォーマット・・・・・・・
移動地:JCC#●●●●またはJCG#●●●● GL:●●●●
●●●都道府県,●●●市郡,●●●町村
(●●●●山・標高約●●●●m)
代表者:コールサイン・名前
参加者:コールサイン,コールサイン,コールサイン,コールサイン,
移動日:7月●●日(●)●●時頃~7月●●日(●)●●時頃までの予定
予定周波数:144.●●●MHzを予定,空いているところを適当に,特に予定しない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆ 申し込み時の注意点として,メールの題名は必ず『 2025年全国2mSSB夏の祭典エントリー 』としてください.
◆ 各地域で2025年「全国2mSSB夏の祭典」に興味・関心をお持ちの局へ転送いただくなど情報をより多くの方と共有・広報いただければ幸いです.
◆ 当ページの掲載内容の転載やリンクは自由です(許可不要).Webサイトやブログをお持ちの方はぜひ情報掲載をお願いいたします.広く2mSSBが好きな仲間のご参加をお待ちしております.
『2025全国2mSSB夏の祭典』世話人代表 JJ2ONH・加納(岐阜)
最新記事
カテゴリー
- お知らせ (341)
- CQ誌バックナンバー (114)
- 読者の声 (108)
- 記念局情報 (57)
- BCLワンダラー (30)
- オリジナル製品・キット (29)
- 書籍 (20)
- FB HAM RADIO GEAR (19)
- 女子無線部 (13)
- 投稿募集 (12)
- BCL TODAY! (12)
- 女性ハム通信 (11)
- QEX Japan (10)
- ラジオのしくみ (5)
- CQマラソンアワード (4)
- ユーザー・レポート (3)
- 体験運用 (2)
- 最新号 (1)
- 令和アワード (1)