電波を初送信! 無線女子のオペレート勉強会
● 参加者 JJ1DDM 山口さん
やっと待ちに待ったコールサインが届き,JJ1DDMというなんとも覚えやすい語呂にテンションが上がりました.
今回の勉強会には遅れての参加で,目に入ったのはアルファベットや50音がそれぞれ謎の単語に置き換えられた紙でした.
無線を飛ばす際に分かりやすく説明するための単語ということでした.
それぞれ選定のされ方に疑問が残るものもありますが,英語のバージョンも少し気になりました(AppleのAもOK?).
また,近距離ではありますが,仲間内で実際に電波を飛ばし合ってみて,スムーズに呼び出し→切るという一連の流れをこなすには少し時間がかかるなぁっと実感しました!
これからは家だけでなく,ポータブルで移動しながらも電波を拾ってみたいと思います.
最新記事
カテゴリー
- お知らせ (338)
- CQ誌バックナンバー (109)
- 読者の声 (108)
- 記念局情報 (57)
- BCLワンダラー (30)
- オリジナル製品・キット (29)
- 書籍 (20)
- FB HAM RADIO GEAR (19)
- 女子無線部 (13)
- BCL TODAY! (12)
- 女性ハム通信 (11)
- QEX Japan (10)
- 投稿募集 (10)
- ラジオのしくみ (5)
- CQマラソンアワード (4)
- ユーザー・レポート (3)
- 体験運用 (2)
- 最新号 (1)
- 令和アワード (1)