ATAS-120A&FT-891Mで簡易ロングワイヤアンテナ運用
2018年11月19日
CQ ham radio編集部八重洲無線FT-891のオプションの設定されているアクティブ・チューニングアンテナシステムATAS-120A。トランシーバのチューニングボタンを押すだけで、7MHz~430MHzまでに同調する便利なアンテナです。付属のエレメントと合わせて1.5mほどのアンテナ […]
八重洲無線FT-891のカタログやwebサイトを見た時に最初に目に入った「アウトドア運用をもっと楽しくアクティブに」というキャッチコピー。アウトドアハムを自称する筆者が気にならないわけがありません。この夏、ついに手に入れたFT-891Mを使って、実際にアウトド […]
D-STARターミナルモードにチャレンジ アイコム ID-51PLUS2
2018年09月19日
CQ ham radio編集部人気のデジタル通信D-STAR。その対応機として真っ先に名前の挙がる機種がアイコムID-51シリーズではないでしょうか。最新のID-51PLUS2は144/430MHzでの運用だけでなく、DVゲートウェイと呼ばれる本機に端末を接続してインターネット回線を利用し […]
D-STARプラス広帯域受信の魅力 JVCケンウッド TH-D74
2018年08月18日
CQ ham radio編集部最近、ますます人気の高ますD-STARの世界。初心者もベテラン・ハムも一堂に会し、気軽に交流できるネットワークが育っています。CQ ham radio 2018年9月号のFIELD GEARSでは、そのD-STARに対応するJVCケンウッドの人気機種TH-D7 […]
キャンプで楽しむアマチュア無線 YAESU FT-818ND
2018年07月19日
CQ ham radio編集部夏といえば海! という声が聞えてきそうですが、暑さの苦手な本誌連載FIELD GEARSの筆者は山派とのことです. 夏に涼しい山の上で過ごす時間は最高の贅沢です. そんなときにHF帯もV/UHF帯も運用できて、ラジオにもなって、手軽に持ち運びもできるトランシー […]
先月号のファースト・インプレッションで紹介した 八重洲無線“FT-818ND”.国内メーカーの現行機種としては,唯一の「HFが運用できるフィールド・ギア」です.本機がその本領を発揮するのは,もちろんフィールド運用.今回と次回は海と山に持ち出して運用を楽しみます […]
1200MHz帯を運用できる現行モデルで唯一のハンディ機であるアルインコDJ-G7。今回は実際にフィールドに持ち出して運用してみました。1200MHzFMの普段の様子はどうなのか。CQを出して繋がったベテランハムのみなさんの声を聞きつつ交信を楽しんできました。 […]
各レピータの送信出力が1Wに変更されたり,一時停波が行われたりと肩身の狭くなりつつあるアマチュア無線の1200MHz.2014年の終わりごろにアルインコが1200MHzの存続に関する問題提起を広告として本誌で打ち出したのを覚えていますか?それから3年. 120 […]
アイコムIC-DPR7BTは先代モデルの使い勝手をそのままに、よりコンパクトに設計され正常進化を果たしています。型番がDPR6からDPR7へと数字を進めているのがその証です。しかし、この型番には「BT」の文字が付け加えられています。これはBluetooth搭 […]
生粋のハムという読者の中にも、最近何やら「ライセンスフリーラジオ」や「デジタル簡易無線」というものが賑わっているらしいと聞いたことがあるのではないでしょうか? CQ ham radio 3月号のFIELD GEARSのコーナーでは、八木アンテナを使ってデジタル […]