今月のYouTube「米下院の1分間スピーチで,アマチュア無線の社会貢献に言及」
CQ ham radio 2021年8月号の購入はこちらから
— https://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/MCQ/MCQ202108.html
CQ ham radio誌の連載「FROM USA」では,海外のアマチュア無線情報をタイムリーにお知らせしています.
CQ ham radio 2021年8月号の連載「FROM USA」では,次の内容を紹介しています.
● WISAウッドサット成層圏フライト成功
● ARRL,マグライト社と提携
● バーレーン(A9)とキルギス(EX),IARUに加盟
● ARRL終身会員に対する最新の住所調査
● 民法中波AMラジオ放送廃止の方向?
【今月のYouTube】『米下院の1分間スピーチで,アマチュア無線の社会貢献に言及』
米国下院では午前中の定例議事(morning business)の終了後に,自由演説(1分間スピーチ)の時間が設けられています.6月25日に,アリゾナ州選出の下院議員デビー・レスコ氏が,この自由演説でアマチュア無線の社会貢献に関する演説を行いました.
(中略)
テレビ中継されたこの演説の様子が,YouTubeにアップされていました.
【In recognition of Amateur Radio Operators】
詳細はCQ ham radio 2021年7月号をご覧ください.〈JE1HYR〉
CQ ham radio 2021年8月号の購入はこちらから
— https://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/MCQ/MCQ202108.html
最新記事
カテゴリー
- お知らせ (345)
 - CQ誌バックナンバー (118)
 - 読者の声 (109)
 - 記念局情報 (57)
 - BCLワンダラー (30)
 - 書籍 (20)
 - FB HAM RADIO GEAR (19)
 - 女子無線部 (13)
 - 投稿募集 (12)
 - BCL TODAY! (12)
 - 女性ハム通信 (11)
 - QEX Japan (10)
 - ラジオのしくみ (5)
 - オリジナル製品・キット (4)
 - CQマラソンアワード (4)
 - ユーザー・レポート (3)
 - 体験運用 (2)
 - 最新号 (1)
 - 令和アワード (1)
 








							
							
							
							













		
				
	

